自由診療

ダイエット注射

▶期待できる効果

体重減少や脂肪燃焼をサポートするための注射で、有酸素運動と組み合わせる事で脂肪燃焼の促進が期待できます。自費診療のGLP-1注射と違い、脂肪の代謝を助けるアミノ酸(L-カルニチン)が主成分です。L-カルニチンは、脂肪酸をミトコンドリアに運んでエネルギーに変換します。また、成分として含まれるαリポ酸は脂肪や糖質の代謝に関わる補酵素で、強力な抗酸化作用を持ちます。

①脂肪燃焼促進
脂質・糖質の代謝を促進し、運動と併用することで、体脂肪を効率よくエネルギーに変換します。特に有酸素運動との相性はバッチリです。

②疲労回復
疲労物質の排出・エネルギー産生を助け、筋肉疲労の回復を早めます。

③筋力維持
筋肉内のエネルギー代謝をサポートし、トレーニング効果の向上が期待されます。

④アンチエイジング
抗酸化作用により、細胞の老化や酸化ストレスから身体を保護します。

▶治療内容

運動前に接種すると効果的です。接種後、有酸素運動をすると、より脂肪燃焼効果が高まります。注射単体で劇的に痩せるわけではありません。有酸素運動・バランスの良い食事と併用しましょう。通常、効果の持続は1~2日程度です。

脂肪燃焼や代謝促進を目的とされる場合は、週1~2回の接種がお勧めです。

ダイエット初期や短期集中ダイエットを目的とされる場合は、週2~3回の接種がお勧めです。

痩せた体形を維持したい、代謝を高め続けたいという方は、月1回の接種をお勧めします。

▶副作用・リスク

長期使用により代謝物のトリメチルアミンが体外に出るため、まれに魚の臭いがすることがあります。

まれに、消化器系の症状として、吐き気・下痢・胃の不快感が出ることがあります。

まれに、アレルギー反応として、発疹・かゆみ・じんましんなどが現れることがあります。初めての施術時は注意が必要です。

時々、針を刺した部分に軽い痛み、赤み、腫れが起きることがあります。通常は数日で自然に治まります。

▶料金(自費診療)

ダイエット注射(エルカルチン・チオクト酸・ビオチン)3,400円(税込)

▶予約状況